エントランス リバティでは、幼児及び就学児を対象とした作業療法(OT)に力を入れた支援を行います。
発達障害を持つ子どもは手先が不器用であったり、運動が苦手であったり、集中が続きにくい、など
生活するうえで様々な困りごとを持っているケースが少なくありません。
専門の作業療法士による、子どもたち一人ひとりに応じたアセスメントや療育により、
これらの困りごとを減らし、より快適な日常生活が送れる様に支援を行います。
.・エントランスでは、一人ひとりの学力や状況に応じた個別の学習支援を行います。
・基礎的な生活動作や、将来の自立に向けて必要な習慣の習得支援を行います。
・遊びや様々な活動を通して、ご家族以外との人間関係構築の基礎を創ります。
・ご家族が安心できる、こころ休まる時間を提供出来る様に心がけます。
・ご家族とのコミュニケーションを大切に致します。
■児童発達支援事業 指定事業者番号:2853301220
→案内パンフレットはこちらをご覧ください。
乳幼児~小学校入学前で、デイサービス受給者証をお持ちの方
(受給者証を取得する手続きは、こちらをご覧ください。)
【サービス提供時間】
●通常期 月~金 9:00-15:00 ●夏季休暇中(7/20頃~8/29頃)月~金 9:00-14:00
*日祝日は、休業日となります。
【利用定員】
10名/日(放課後等デイサービス事業含む)
*送迎サービスは、行っておりません。
■放課後等デイサービス事業 指定事業者番号:2853301220
→案内パンフレットはこちらをご覧ください。
【対象】
就学児童・生徒(小学生~高校生)で、通所受給者証をお持ちの方
【サービス提供時間】
●通常期 月~金 15:00-17:00 土 9:00-17:00
●夏季休暇中(7/20頃~8/29頃)月~金 14:00~17:00 土 9:00~17:00
*日祝日は、休業日となります。
【利用定員】
10名/日(児童発達支援事業含む)
*送迎サービスは、行っておりません。
㈱フューチャージニアスが設置・運営する「放課後等デイサービス・児童発達支援事業所 エントランス リバティ」に
おきましては、厚生労働省が定める「放課後等デイサービスガイドライン」及び「児童発達支援ガイドライン」に
基づいた、適切な運営を徹底して参ります。
支援の質の確保及び向上、安心安全の確保、虐待の防止、
迅速かつ適切な苦情解決を、最優先事項として取り組んで参ります。
放課後等デイサービスガイドライン [PDFファイル・別ウィンドウで開きます]
児童発達支援ガイドライン [PDFファイル・別ウィンドウで開きます]
厚生労働省HP [放課後等デイサービスガイドラインについて] [別ウィンドウで開きます]
